2023年10月から適格請求書等保存方式(インボイス方式)が導入されます。
制度対応にあたり「実際に何をやらなければならないのか」業務イメージがついていない方がほとんどかと思います。
本セミナーでは「実践編」と題し、実際の経理部門の工数負担や留意すべき点などを、専門家がわかりやすく解説いたします。
また、インボイス制度対応ができていても、実際のインボイス式入力方法ができていなければ、
非効率な事務作業で会社の利益がどんどん減ってしまうかもしれません….
インボイス制度導入前最後の勉強会です。弊社の丸ごと対応サポートで制度改正を乗り越えましょう!
さらに、本セミナーは現地でリアル開催です!
実践的な内容を皆様にお伝えをさせていたしますので、わからないところはその場で直接聞いていただくことができます。
これから、具体的な対応を進めていこうとお考えの事業者様は是非、ご参加ください。
ご参加は無料です!
>>>お申込はこちらから!<<<
☑ インボイス制度って?今更誰にも聞けなくて困っている…
☑ 新制度にあたり経営者として何をしたら良いのかよくわかっていない…
☑ インボイス型経理ができないと損をするって本当?情報が多すぎてついていけない…
☑ 今回の制度対応をスピーディーに&お得に進める方法が知りたい
● インボイス制度の概要が分かる
● インボイス制度にあたって増える12の負担がわかる
● 今後のデジタル環境の変化に対応できる
● 貴社に最適なインボイス対応がわかる
ようになります!
▶そもそも適格請求書保存方式(インボイス制度)とは!?
▶2023年10月から登録制度開始!事業者が準備するべきこととは!?
▶インボイス対応に伴って発生する業務を削減する方法とは!?
▶施行開始までに必要な対応をわかりやすく解説!
>>>お申込はこちらから!<<<
インボイス制度に対応するために何をすればいいか、貴社のご状況をお伺いしながら個別でご相談をお受けいたします。
※1.本講義は当社オフィスでのリアルセミナーとなります
定員:各回10名
費用:無料
高崎創業融資サポートセンター |
群馬県高崎市小八木町2031-4 |
![]() |
税理士法人 思惟の樹事務所
|
![]() |
税理士法人 思惟の樹事務所 五十嵐 亨
|
※画像をタップすると全画面でご覧いただけます
![]() |
![]() |
まずは無料相談をご活用ください。【平日】9:00~17:00お電話、メールにてお問い合わせください。
担当税理士とお客様のスケジュールを確認後、お打合わせの日程を調整します。
およそ1時間の無料相談では、専門家がご相談内容をしっかりと伺い、その上で、お客様に合ったご提案を致します。
専門的な事案となりますので、事前にお手伝い内容と、お手伝いさせていただく場合の料金についても、お伝えします。